【院試解答】平成31年度 九大院理学府 物理学専攻 I[A]

問1

 小球は半径\(a+R\)の円周上を動く。

 接線方向は

$$M(a+R) \ddot{\theta} = Mg\sin\theta – F \tag{1}$$

であり、法線方向は

\[M(a+R) \dot{\theta}^2 = Mg\cos\theta – N \tag{2}\]

が成り立つ。

問2

 慣性モーメント\(I = \frac{2}{5}a^2M\)を用いて、

$$I \dot{\omega} = Fa \tag{3}$$

が成り立つ。

問3

 滑らずに転がる小球では

$$(a+R)\dot{\theta} = a\omega \tag{4}$$

が成り立つ。

 力学的エネルギー保存則より

$$\begin{align} Mg(a+R)&=Mg(a+R)\cos\theta+\frac{1}{2}M(a\omega)^2+\frac{1}{2}I\omega^2\\ &=Mg(a+R) \cos\theta + \frac{7}{10}M(a\omega)^2\end{align}$$

が成り立つ。これより

\[(a\omega)^2=\frac{10}{7}g(a+R)(1-\cos\theta)\]

が成り立ち、式(4)を代入して整理すると

$$\dot{\theta}^2 =\frac{10g(1-\cos\theta)}{7(a+R)}$$

が得られる。

問4

 \(F = \mu N\)が成り立つ角度が\(\theta_s\)である。そのために\(F\)と\(N\)を\(\theta\)の関数として表す。まず、前問の結果より

$$(a+R)\dot{\theta}^2 = \frac{10g(1-\cos\theta)}{7}$$

が得られる。これを式(2)に代入すると

$$\frac{10Mg}{7}(1-\cos\theta) = Mg\cos\theta – N $$
$$\therefore N = \frac{Mg}{7}(17\cos\theta – 10)$$

となる。また、式(3),(4)より

$$ M(a+R) \ddot{\theta} = \frac{5}{2}F$$

が得られ、これを式(1)に代入すると

$$F = \frac{2}{7}Mg\sin\theta$$

が得られる。

 よって

$$ \frac{2}{7}Mg\sin\theta_s = \frac{\mu Mg}{7}(17\cos\theta_s – 10)$$
$$\therefore \mu = \frac{2\sin\theta_s }{17\cos\theta_s – 10}$$

コメント

タイトルとURLをコピーしました